青色めがねの活動日記

青空バックに飛んでる飛行機がスキっ!(≧▽≦)

2013年07月

朝日新聞のサイトに気になる動画を発見!
 
「滑走路上、鳥のフンも見逃さず 羽田空港の点検に同行」
 
youtube上の動画はコチラ
 
我々一般人が立ち入れない区域で見れる飛行機たち。そしてリアルな点検の様子など、貴重なシーンが短時間ながら楽しめます。
ビジネスジェットのA319らしきものやモヒカンなど、一瞬しか写らない飛行機に目が釘付け(^。^;)
 
 
この動画見て思いました。
・・・しばらく良い天気に出会えてない。(>_<)

今日、岩国に陸揚げされたオスプレイ。
そんなニュースと共に流れていたニュースが「普天間以外にも配備候補として横田基地が上がっている」!?
 
普通に喜びましたヾ(〃^∇^)ノ♪
というのも、横田に配備されている輸送機のC-130って結構古め。エンジン故障で飛んでいるシーンなども珍しくなかったりするこの怖さ。
オスプレイに対するこの騒ぎは、新しいモノを作ったときに出る初期不良に敏感に反応していると思っています。B787だって、極端な話、いつ電源落ちて滑空するか分からなかったわけですから。
むしろ新しいオスプレイ配備してくれる方が安心できるような気がするんだけどなぁ・・・。
 
オスプレイ、配備されるとこんな具合で自宅から撮れるんだろうか・・・?
イメージ 1
震災復興時、「オペレーション・トモダチ」で普天間から飛来していたCH-46。(再掲)
これに替わり、オスプレイが配備されました。
 
 
さて、先週末に新しいスマホ導入しましたが、ネタがなかったのでスマホでの撮影はしていませんでした。
で、今日初めて撮影♪
イメージ 2
朝の新宿駅で都営新宿線の最古参編成(10-190)を。
ここまで運転してきた運転手さんが運転交代の後、ホームに立って出発前の安全確認。
・・・ハイビームにやられました(^▽^;)
結構、パノラミックに撮影できるんだなぁ。

羽田ネタを続けていて、久しぶりに模型買ったのにアップしてなかったのを思い出しました(^。^;)
 
導入したのはタイトルの通り、Nゲージの福岡市営地下鉄1000系。
イメージ 1
今回導入分は左のマイクロエース製1000系。
真ん中のは以前にアップhttp://blogs.yahoo.co.jp/tkboka8579/8372777.htmlした福岡のワンマイル製の同型車。一番右はKATO製201系から自作したJRの103系1500番台。
当方、90年代前半までは九州にいたので、この辺りが趣味の中心だったり。
な~んとなく姪浜の基地をイメージしたんですが、どうなんでしょ?(^^;)
 
今回のマイクロ製の方は、流石にワンマイル製よりもライトが点灯できたりと上級レベル。
しかし・・・
イメージ 2
先頭車をひっくり返すと、中のウェイトが見える大きな穴が開いてます???
どうも「型」を共有したらしく、不要な機器は中国の生産工場でナイフやらを使ってカットした模様・・・。
 
驚きとともに、なんとも言えない気持ちになったのでした・・・(^_^.)

やっぱり今週末もスッキリした天気ではなかったですね~・・・。
 
結局、電車や飛行機でも撮影しようかな?なんて考えていた先週でしたが、そんな天気と、今週から怒涛の一ヶ月になるので温存モードです(^。^;)
で、先週のように着陸機が目の前を飛んでくれるのなら撮影チャンスも大きいのですが、今週末は離陸機モード。
轟音聞こえたらあっという間に視界から遠ざかっていきます。
 
昨日、土曜日はC-5ギャラクシー。
イメージ 1
こんな薄雲張った状態なので、撮影コンディションは良くも無く。
横田基地に展開していた方はテンション上がったかな??
 
そして今日。
イメージ 2
先週に引き続きKC-10。
給油ポッドは付いてないノーマル仕様でした。
・・・追っていくのが精一杯(;^_^A
 
 
薄雲なけりゃ、良い感じで撮れるんですけれど、次はいつかな??
イメージ 3
7/15(月・祝)の撮影分から、C-17。
 
 
今週末はスマホ導入。お店で店員さんとともに料金プランと睨めっこ。そして昨日今日とスマホ本体と設定で睨めっこ。
肩凝りました・・・(笑)
 

おぞましい・・。あまりにも。
 
スペイン国鉄、レンフェで起きた高速鉄道の脱線事故。
日中のWEBニュースなどでも画像を見ていましたが、無残にも折れ曲がった車両、そしてその傍らには毛布にくるまれた数々のご遺体・・・。とても信じられない光景です。
 
そして先ほどのNHKニュース。現場の瞬間映像が出ていて、思わず「ウワッ!!」って大きな声が出てしまいました。
 
80キロ制限を180キロで走ったとか、様々な情報が飛び交っていますが、事故原因の究明と防止、そしてお亡くなりになられた方々へはご冥福をお祈りいたします。

このページのトップヘ