青色めがねの活動日記

青空バックに飛んでる飛行機がスキっ!(≧▽≦)

2015年07月

聞けば以前から発売されていたらしい・・。今になって知りました。
イメージ 1
プラモデルでお馴染みのアオシマから発売されている、1/144 73式大型トラック。
第1弾とありますが、続きがあるのか??

先日、一個試し買い♪
イメージ 2
まだオプションのミラーは取り付けていませんが、至ってノーマルな街中で見るトラックが出てきました(*^。^*)

後姿。
イメージ 4
この姿、よく見るなぁ(#^.^#)

良く出来たモノでして・・。
イメージ 3
幌を外すとしっかりと中まで!
この中で隊員さんが暑さ寒さに耐えながら街中を移動中の姿、見かけますね。
良く出来ているのはいいんですが、取り扱い注意の紙には部品が取れ易いとあります。
本当によく取れること(・_・;
よく出来ているのはいいんですが、嵌め合いが甘いです。

何だかんだ言って、何気に増殖(笑)
イメージ 5
いっぱい並べたい(笑)

こんなのも出ました。
イメージ 6
幌が無い?と思ったら、ダンプでした(笑)

もう一つ(^▽^;)
イメージ 7
レッカー車!

ここまで揃った状態ですが、あとはタンク車とシークレットと航空燃料給油車のラインナップ。もちろん欲しいのは後者ですが・・(^。^;)
これらの現物(というか、73式ではないので似たもの)、立川で出会ってます。
イメージ 8
コレと

イメージ 9
コレと

これ!
イメージ 10
あれ?
もしかして・・・

あ、やっぱりアームが動く♪
イメージ 11
となれば、アレができるかも???

イメージ 12

これが出来ちゃった♪
イメージ 13

違和感なく、スポっと入った時は笑っちゃいました
イメージ 14
OH-6、いつの間にかテールローターを紛失してしまい、行き先が無かったんですよ
ここに来て奇跡の復活です(笑)

と言う感じで、今の同スケール陸自車両勢ぞろい。
イメージ 15
一番手前のも、OH-6のオマケです。
ところどころ、立川の画像を入れましたが、今年の立川はなんと横田と同日開催なんですよね~。
正直ツライ(笑)

なんだか横田ネタばかりとなってますが・・・来週末は羽田のカンタスが待ってますので、羽田ネタはそれまで楽しみにしています(^▽^;)

さて、今日も横田基地へ。
嘉手納から来ている台風避難機が戻ると予想しての展開です。
実は夜が寝苦しくって、早朝からの展開へ。
あ!
イメージ 1
信号待ちしているとき、向こうからやってくるピンクのバスに車の中からカメラの照準をセット。
リラックマバスでした~♪

幸先いいのかな?なんて現地着。
まだ朝はそれでも涼しげな風があったので、のんびりしてました。
何も無いまま、数時間が経過(笑)
イメージ 2
ふと見れば外気温がてーへんな事に!
風も熱を帯びていて、車内の送風もダメになりつつありました(^^;

そんな気温になってから賑やかに♪
イメージ 3
トップバッターは前回同様、MC-130Jコンバット・タロンII #00162
特徴的なお鼻がいい感じ♪
今回は駐機場がYJハークと同じ側でした。

で、いつもと違う方向から音が?
イメージ 4
C-17 グローブマスターIII ミシシッピ #33119

お手振りいただきました~
イメージ 5
いってらっしゃいませ♪

イメージ 6
今度は新型のMC-130J コンバット・シャドウII #25762
色は濃い目のグレー。ノーズはノーマル。そしてプロペラは4枚から6枚へ。
音がダッシュエイトみたいな音でした。
コクピット上の空中給油口も目新しいですね。

その全体像。
イメージ 7
色艶?やっぱり新しい機体のように感じました。

比較対象にまた出てきたMC-130H
イメージ 8
MC-130H #90283
・・・色々違いますね(^^;

計6機のMC-130。3機はインターセクションでしたので割愛し、トリで登場したのはノーズアート付き!
イメージ 9
MC-130H #90280
前回のと同一の機体か分かりませんが(笑)、やっと撮れたノーズアートに満足です♪

お日様がトップに位置するようになったので移動。
イメージ 10
したのですが、目の前を転がるC-17を確認し、安全地帯へ車を止めました(;^_^A
お手振り&サインを頂戴です~!

頂いたのはトラヴィスのC-17。
イメージ 11
#77172
エンジンもMD-11あたりと一緒?聞き覚えのあるエンジン音で上がっていきました。
今日もドーバーに出会えず(^▽^;)

そして今日は「待つぞ!」と気合を入れていたのですが、割と早めに念願が叶いました
イメージ 12
大勢の方々で待つことしばし。懐かしい第一世代のジェット音が響きます!

細エンジン×4!そして機体下部の独特な出っ張り!!
イメージ 13
E-8C ジョイントスター #00-2000
そ~っと動かないと、下部を擦っちゃいそう・・

ちっちゃく、シリアルナンバーや燃料の種類が書いてあります。
イメージ 14
シリアルナンバー 00-2000
帰ってから調べたのですが、元は大統領専用機であったVC-137の85-8973である事が判明!
かつて、あのエアフォース・ワンで飛んでいた機体のようです

そんな由緒ある機体に大勢のギャラリーが集まったのを見たからか、目の前でエンジンを噴かしてくれるサービス(?)が!!
イメージ 15
堪りません~っ!!!

しばらくエンジンを温めた後に離陸~。
イメージ 16
E-8はB707の改造機だと言う事は知っていましたが、そのファミリにVC-137が居るとは思いませんでした

爆音と黒煙残して機首上げ。
イメージ 17
大満足でRTBです♪

その途上、またも外気温にビックリ!!
イメージ 18
何スか、39℃って
高熱ですよ・・。
無論、大量の水分補給をして対応済みです(^▽^;)


さて、現地で知った惨事。
調布を発った小型機が直後に墜落し民家へ。残念なことに3名の尊い命が犠牲となってしまいました。住宅街の中の飛行場。地図で見ても、あとちょっとで中央高速に京王線・・。どこにも逃げ場が無い密集地での悲惨な出来事。
亡くなられた方へご冥福をお祈りすると共に、二度と発生してほしくないと思います。
帰宅後、ニュースで知りましたが同一の機体が2004年に丘珠で滑走路逸脱事故を起こしているんですね。さらに2005年に入間基地上空で空自機とニアミスだとか。
機体に何か取り憑いていたんでしょうか・・。


今日も大勢の方に出会えて楽しかったです♪

先日から続く過去ネタですが、実は一つ驚いてしまったので続けます。

今日のタイトルのN705TZ。
横田で出会ったATAのDC-10のことです(再掲)
イメージ 1
レジで検索かけたら最終的にはワールドエアウェイズに行ったようですが、その前はNWA。NWAではN235NWとして1996~2007年までの活躍だったようです。
96年までは・・・コリアンエア。75年に同社に納入され、HL7317として21年間活躍していた模様。

へ~コリアンか・・と思って、自分が撮影した唯一の同社のDC-10の写真を見ました。
イメージ 2
KAL DC-10-30 HL7317 
94/8/15 福岡
さ、撮影してた・・・
今の今まで、ATAのDC-10が13年ぶりの「再会」という形だったことに気づいていませんでした。いや~・・ビックリ!
そう思って、もしやNWAも?と思いましたが、残念ながら数番違いでした(笑)

ついでにKALの三発機、もう一機種。
イメージ 3
B727-281 HL7356
94/8/22 熊本
当時、熊本に唯一の国際便として週2~3便で就航していたKAL。通常はMD-82が多かったですが、たま~にB2もやってきていました。
注目すべきは、KALのB2は全て元ANA機。この機体もJA8354として日本の空を大活躍していた機体です。残念ながらANAのB2の写真は無く(笑)
でもこの元JA8354、78年生まれだそうな。先に出したDC-10より新しい機体だったんですね。
国内をガンガン飛んでいたB2。離着陸回数の制限で先に居なくなったと思われますが、この当時のKALも、今見ると楽しかったんですね・・。

今飛んでいる飛行機たちも、20年経つと懐かしく感じるのかなぁ~

横田ネタが続いていましたが、今日は三発機動画の続きをば。
昨日に引き続き、え?何?な方は7/19(日)の「三発機の動画ありました♪」をご覧ください(^^;

そのビデオ、トライスターと同日撮影でやってきたのが・・・
ANA B747-400 JA8096(約6分)
当時のスケジュールでは通常SRが、繁忙期は-400Dだったりしたのですが、この日は国際線仕様の-400でした。
声で「ウィング付いてる!」はウィングレットのことです(笑)
で、もう一つ注目ポイントは、当時の熊本空港はANAの訓練施設があったこと。
あの飛行機がインターセクション上がりをチラ見せしています
さて、実はこの日の「ある場面」はカットしているのですが、プッシュバック後にノーズギアにトラブル起きたらしく、何分も作業員がノーズギア部分に集まったまま。急いで帰る作業員さんが面白かった(失言)のが印象に残っています。
色々お見苦しい点がございますが、笑いながら見ていただけると幸いです(^^;)


さて、別の日にはビッグな機体もやってきました♪
マリンジャンボ!(約4分半)
こちらも色々お見苦しい点がございます。が、途中に出てくるB62も合わせて貴重なシーンとして捉えていただければと<(_ _)>
流石はマリンジャンボ、周囲の声も興奮した内容になっています♪

こんな賑やかだった時代が懐かしい・・。

またも台風避難のときのお話。
先日は三発機のネタで大盛り上がりしてしまいましたが、その事について「何のこと?」と思われた方は先ずこちらをご確認いただいて・・・
当ブログ、7/18(土)のネタ、「これまで出会った三発旅客機

その続きで、今日はダグラス機のお話。
元は「MD-11に乗りたかった」って話から「ダグラス機」「三発機」と、話が盛り上がったんですよね♪
ダグラス機の特徴として、ボディから飛び出るライトの話もありました。
これです↓
イメージ 1
ギラっと輝くライト、これがボディから飛び出てるんですよ。(この写真は再掲)

今はボーイングでも、設計時はダグラス機だったC-17もこんな感じで。
イメージ 2
先日の横田基地で撮影。
格納された状態から、点灯時は飛び出ているのが分かりますでしょうか。

そこで、アルバムを更にゴソゴソ。先日のネタでは横田で見ていたATAのL-1011トライスターをご覧頂きましたが、後にDC-10へリプレースされたという事も書きました。
そのATAのDC-10。実は見るも無残なスタイルでの登場。
イメージ 3
2007/10/20 ATA DC-10-30 N702TZ
どう見てもノースウェスト。
その通りで、NWAでお役ご免になったDC-10がATAへ。ほぼそのままのカラーでL-1011から機種変更となりました。

ATAのDC-10、色んなバリエーションがございまして・・・
イメージ 4
2007/12/8 DC-10-30 N701TZ
尾翼はATAのフルカラーですが、胴体のシルバーはまたもNWAのニューカラー。
塗り替える気はあったのか・・・?

先に出しましたN702TZ。塗り替えられました♪
イメージ 5
2007/12/29
垂直尾翼と胴体の一部が(・_・;
・・まあ、元よりいいか。

ちょっと違う角度で同じカラーを。
イメージ 6
2008/3/23 DC-10-30 N705TZ
元々NWAの旧カラーを、垂直尾翼と天井部の赤色だけ塗り替え。
逆光だったのが頂けず、この時は次回にリベンジ!と思ったのですが・・・。
この撮影は2008年3月末。この翌月、4月上旬にATAは二度目の破産となり、清算されてしまいました
L-1011から機種変換で新しいのがDC-10。どう見ても健全な運営していたようには見えませんね。そう考えると、一方のATI。DC-8を近年まで飛ばしB757への躍進。それなりに経営は行っているようです。

さて、横田基地でのダグラス。アルバムの中でATAのトライスターを収めている当日に出会ってました♪
イメージ 7
2007/5/26 C-9 
厚木基地のC-9が何度もタッチアンドゴー。今はC-40に変わってしまいましたが、この機体はDC-9-30を軍用タイプにしたもの。JAS時代通しても-30は見たこと無かったので、何度もタッチアンドゴーする姿を眺めてました。
この5/26のアルバム。L-1011、C-9、DC-8が動いているシーンがあり、何とも贅沢な光景を見ていたもんだ・・と今更ながら驚いています(笑)

このページのトップヘ