青色めがねの活動日記

青空バックに飛んでる飛行機がスキっ!(≧▽≦)

カテゴリ:航空機(ミリタリー) > 木更津駐屯地

木更津の続きは、「状況終了」となってから入る会場内。
セキュリティチェックにおいて「申し訳ないのですが、再入場の方も再度チェックさせてください」と丁寧にお声がけいただきましたが、「いえ、これから入りますので初めてです」と言って入場。出ていく人が多い中、これから入ると言われて何やってたんだ?と思ったでしょうね(笑)

独り逆行して、会場入り。
イメージ 1
さっきまで飛んでたEC-225、展示のために移動中のタイミングでした。

会場内において最大クラスのダッシュ8。
イメージ 2
羽田で見る当機は最小クラスですが、ここでは目立つ存在でした。

入間からはフライトチェッカーが(#^.^#)
イメージ 3
僚機を1つ失ってからは元気がないようなイメージを勝手に作ってましたが、こういうイベントに出てくるようになって嬉しかったです♪

一昨年、初めて行ったときのこの木更津で大好きになったT-400
イメージ 4
まさに再会でもあり、楽しい時間を今回も過ごせました(#^.^#)

他にはコブラ、アパッチ、ロクマル、ブラックホーク(陸自・米陸軍)、チヌーク、イロコイ、T-7、TC-90など並びますが割愛して・・
イメージ 5
引退したLR-1を。
そういえば木更津といえば「痛ヘリ」だったのですが、物販のグッズ以外には見当たらず。玩具みたいにされた気分になってしまうので「見たい!」というほどではなかったのですが、無いとなると寂しいですね(;^_^A

無い繋がりでVIP仕様のバートルが前回は展示されてましたが、どこにもいない~っと探し回ると・・・
イメージ 6
新設された資料館に収蔵されていました。
バートル以外は撮影禁止との事なので処理しましたが、マネキンは除外で良かったかな?(^^;
綺麗になり、しかも新しい建物に収納されて良かったな~と思いつつ、ローターがちょん切られてしまったのが残念でした。

ここ木更津は資料館だけに留まらず、色々と新しくなってるようで、私の最近の自衛隊基地訪問において楽しみの一つとなっている「旧型車両」は全く見ることができませんでした。むしろ関係者用に用意された貸切バスの方が古いくらい(笑)
でも、だた一つ歴史モノを発見!
イメージ 7
この基地は昭和11年に海軍航空隊が創設したという歴史なので、ひょっとしたらこの建物はその頃の物なのかも??
木札に「新隊員教育地」と書いてあり、中は教室のようになっていました。

歩みを進めて海っぺり。
イメージ 8
体験飛行のチヌークの音が響いてます。

帰り際、アチコチ再訪。
イメージ 9
人の流れ(体験飛行に当選しなかった方々?)に逆行してたので、屋内展示を見逃してました。
手前にだけ光が当たるように、格納庫の扉をちょい開けなのは演出だったのではないか?と思うカッコよさでした♪
費用対効果はあったかな??(;・∀・)

で、帰投の時間へ。
駐車場が遠いのですが、またも歩いて順光側へ。上りを楽しもうとやってきたら、ランチェンしてました(;^_^A
イメージ 10
木更津から羽田まで、ご苦労様です~。

入間までひとっ跳び~
イメージ 11
これが普通の上り方。
トリミングかつメラメラなのはご容赦いただきたく(^_^;)

さて!
イメージ 12
美保までお帰りは・・・

翼フリフリがハンパ無かったです♪
イメージ 13
ありがとうございました~(≧▽≦)

1機なにかしていくと後続も続いたりするのですが・・・
イメージ 14
千葉消防はフツーに上り。
こんな流れを、滑走路を挟んで両サイドから観客が見届けていました。

が、「撮るな」と言わんばかりに観客を蹴散らすヤツが!
イメージ 15
黄色いテープの付近に居た皆様、一斉退避。観客だけでなく、風圧でテープも引きちぎってました。転がってくればいいものを・・。

「おおぞら」とは真逆な、背後は黒雲。
イメージ 16
何だったんでしょう?

続いても蹴散らし。
イメージ 17
優しくない飛び方ですよ~(>.<)

そんな散々な後に、やって来たのは座間ホーク。
イメージ 18
テープも吹き飛ばす大掃除??(;^_^A

こっち的には少しでも浮いてくれればメラメラ回避できるのですが。
イメージ 19
この後、この高さのまま滑走路を進行。最後にハイレートして上がっていきました(笑)

この後の機体は、それぞれ転がってやってきました。
イメージ 20
海自さんは観客に優しい模様。
館山のロクマルの後に続くTC-90は厚木へお帰りです。
自分がこれから向かう方面は羽田・座間・厚木・入間と西方面。車で何時間コースがヘリや飛行機だと10~20分程度でしょうか。空を自由に飛びたいな~(≧▽≦)

アパッチも転がってきましたよ。
イメージ 21
観客も戻ってきてくれました(#^.^#)

転がれないイロコイは仕方ない・・・。
イメージ 23
座間ホークが大掃除したテープ、電線に引っかかってます(・・;)
あとで陸自の隊員さんが片付けるんだろうな・・・。

チヌークの前には自衛隊員さんもお手振りでお別れ!
イメージ 22
来年度の航空祭はどういう事になるのか、いろいろ考えましたよ(・・;)

今回はメラメラ写真ばかりの量産になってしまい、ランチェンさえなければと心残り。
帰りのアクアラインはソコソコ順調に進行。渋滞回避で横浜方面へ抜け出て帰ってきましたが、行きよりも時間、短かったです(笑)

以上、これにて木更津レポは終了。
展開された皆様、大変お疲れ様でした。そしてご覧いただきました皆様、またこのイベントを企画・協力していただいた皆様、大変ありがとうございました~!

2016年度の航空祭がまだ残っていて、陸上自衛隊木更津駐屯地で行われていたので行ってきました。
車で向かったものの高速道は新宿まで渋滞に引っかかり、羽田から浮島JCTまで行くのに20分・・・。思ったよりも倍の時間が掛かってしまい、交通機関有利かと考えながら現地入り。現地も入るのに時間が掛かって、着いた時にはフライトが始まってました・・・。
イメージ 1
車を停めた場所は滑走路を挟んで会場の向こう側。もちろん遠いのでシャトルバスという名のマイクロバスとワゴン車が往復してましたが、それにも列になってたので会場まで歩きました。基地内歩けるってなかなか無いですし♪

でも、途中で歩き疲れて休憩(;^ω^)
イメージ 2
上空を見上げれば羽田のトラフィックがワンサカ(#^.^#)
JALの772と772がクロス!

今度はANA同士。
イメージ 3
788と772

お?
イメージ 4
ベイパーも引っ張ってるのもありました♪

お~(≧▽≦)
イメージ 5
744と738
木更津の航空祭、良い場所だ~っとノンビリしてたら・・・
イメージ 6
聞きなれないエンジン音に顔を見上げたら732が!(VP-CAQ)
FRも見ずにノンビリしてたので、危うく見過ごすとこでした。先週も来ていたようですね~(≧▽≦)

そうこうしてたら本番の時間。しかし中は中でも、会場外で撮影という天邪鬼さ。
なので周りに私以外には居りませんで・・・(;^_^A
イメージ 7
ヘリの大編隊、今回は距離が空いてましたね~。
05上りの機体も混ざるのかと期待(笑)

先頭を務めるチヌさん。
イメージ 8
なんとスキー板を履いてましたよ。見るの初めて~(#^.^#)
まるで靴を履いてるかのようで、カワイイ♪

その後続には、もちろん木更津所属のVIP用ヘリ。
イメージ 9
EC-225LP、今年は2機だけでした。

それ以降はOH-6×1とUH-60×2の組み合わせ。
イメージ 10
OH-6Dだけピックアップ。なにやら書類に目を通されている模様。

あとは会場上空をチヌ×3がいくつも。4つくらいあったっけ??(;^ω^)
イメージ 11
ターンして翼を休めました。

大編隊のトリはLR-2
イメージ 12
陸自の航空祭、小さい機体ばかりながらも編隊を組んで楽しませてくれます♪

会場外からの撮影なので、何をやっているかは機動から脳内変換。
イメージ 13
編隊の中に居なかったAH-1コブラが飛んでます。機体紹介の時間かな?
よく見ればスキー板も履いていて、冬装備を楽しめました(#^.^#)

機体紹介?から帰投のシーン。
イメージ 14
朝から晴れてたのに、こういう肝心な時に曇りという間の悪さ(;^ω^)

またOH-1が飛んでますが、さっきの機体とは別のようで?
イメージ 15
ドアが取っ払ってました・・。

さて、編隊飛行の後の訓練展示はお楽しみの一つ。
イメージ 16
その訓練展示を終えた地上車輌が気持ちよく撮れました(笑)
偵察バイクも良いですねぇ♪

おお、ロクマルからぶっ放してますよ!
イメージ 17
遠いけど(^_^;)

高機動車が走ってきた!
イメージ 18
イイ感じです(#^.^#)

構え方、決まってます!
イメージ 19
今回の訓練展示は地上車輌がよく撮れました(≧▽≦)

背後で爆発。突き進む軽装甲機動車!
イメージ 20
戦隊モノか、はたまた西部警察か。そんなシーンを思い浮かべました(笑)

イメージ 21
地上車輌に見とれていて、まだヘリが飛ぶよな~っとこれまでの経験から頭にスケジュールしていたのですが、これで終了の模様。ありゃりゃ、寂しくなっちゃいましたね・・。

という流れで、ようやく会場内に入ろうと決心。次回は会場内の様子からお伝えしたいと思います。本日会場でお会いした皆様、ありがとうございました~!

今年の木更津航空祭はLR-1がメインだったわけで、LR-1、訓練展示と続いてラストの紹介は展示機です。
本来ならば外来機もいくつも紹介できるのですが、当日は生憎の雨模様のスタート。
なので外来は少ないのが印象的でした。
では木更津名物から(^^;)
イメージ 1
木更津といえば痛ヘリ。
数年前にキャラクターがデカデカと張られて衝撃的なものでしたが、今回はまとも??

いや、よく見ると名残が(^^;
イメージ 2
雷神さん

イメージ 3
木更津シスターズだそうです・・。

逆サイドはどうなってるの?と思ったら
イメージ 4
何にもありませんでした(笑)

LR-2は偵察カメラ付が。
イメージ 5
胴体中央下部にある大きなコブの中にカメラが仕込んであります。

続いて屋内編。
イメージ 6
退役済みの機体ですが、機内公開をやっていたV-107バートル。
バートル自体も懐かしかったのですが、これはVIP仕様の貴重な機体。
それなりの列が伸びていましたので、機内公開はパスしました(^^;)

海自からも固定翼機。
イメージ 7
LC-90
この辺りはひっそりとした感じでしたね・・。

ひっそり?した中で、色々とアツくなったのがこの2機。
イメージ 8
空自のT-7

イメージ 9
空自のT-400
特にT-400はいろいろありまして、今回で惚れてしまいました(#^.^#)
お世話になりました~♪

今度は屋外展示でも、訓練展示後の状態から。
イメージ 10
LR-1とLR-2が仲良く戻ってきました♪

そこのけそこのけロクマル通る(#^.^#)
イメージ 11
展示機体が開場中に転がるのも珍しいシーンですよね。

かわいいOH-6はもちろん手押し♪
イメージ 12
こんなシーン、ついつい撮っちゃいます(*^。^*)

EC-225のおな~り~<(_ _)>
イメージ 13
真正面から向ってくるのでびっくりしちゃいました。

どこいくのかな?と一緒に移動(笑)
イメージ 14
お城の中へお帰りになりました(;^_^A
こんな間近に見られる格納シーン、なかなか無いのでは??

体験搭乗のお時間。
イメージ 15
チヌーク×4の2セットで、計8機!
飛んでは着陸を延々と繰り返していました。当選した方々はこちらのチヌークへ。

地上滑走は並べばだれでも。これにはチヌーク×2の2セットで4機。
イメージ 16
地上滑走といえども、しっかり滑走路上を飛ぶんですけどね♪
今回、私は地上から見る側に徹しました。

やがて帰投のお時間。今回の外来はTC-90、T-400、T-7、SH-60の4機と寂しく、さらにT-7は諸事情により帰らないらしいので、実際には3機となりました。
イメージ 17
展示エリアがグルッと囲んだ状態にあり、帰投も前から後ろから見放題♪
今回はあまり見ないであろう、後ろからにしました。

午後から南風が強くって
イメージ 18
何かやってくれないか?と期待するも、この風では難しそうです・・・。

自然の風が強く、ヘリのローターの風は全く気にする事なく(^^;)
イメージ 19

イメージ 20
大きく一礼をして帰って行きました( ̄▽ ̄)ノ~~

強風のなか、しっかりと翼ふりふり♪
イメージ 21
ありがとうございま~す!

T-400は・・豆(^▽^;)
イメージ 22
しっかりと予告どおり+α。
本当に一日、ありがとうございました♪


これにて木更津航空祭は完了!ご一緒となりました皆様、大変お世話になりました♪
こんなに木更津が楽しかったとは思いもせず、来年も是非です(^O^)/

昨日は「早く帰りたい」と締めたわけですが、いざ帰るときに本日二度目の人身事故の報を貰うとどうしようもないですね・・。
結局は思い切って各停に乗り、座れたこともあってここしばらくの睡眠不足解消に当て、1.5hほど乗り通しで帰ってきました(^。^;)

では木更津の続き。
イメージ 1
立川での大編隊も見ごたえありますが、ここでは陸自機のみの大編隊!
このカットの中に、チヌークが10機もいます(@_@。

ここ木更津駐屯地に配備される要人輸送用EC-225LP。
イメージ 2
全3機が一同に飛ぶ姿は、こんな天気の中で出会いたくなかったです~!

コブラとニンジャの集団。
イメージ 3
立川ではイロコイがメインですが、木更津はコブラとチヌークなんですね(#^.^#)

展示飛行は2周ほど。
イメージ 4
ヘリ三昧です(#^.^#)

どれもこれもが鳥肌モノ。
イメージ 5
天気が悪くとも、行って良かったと思うシーンばかりです♪

展示飛行の後は訓練展示。
イメージ 6
目の前に車が止まったと思ったら、速やかに吊り下げが始まりました。

初めて見る機銃掃射。
イメージ 7
パパパパパパ!と仮想の目標に対し撃ちまくり!
こっちも火を噴くシーンを撮るために、シャッター押しまくりです(^^;)

大暴れのチヌーク!
イメージ 8
全部で何機飛んでいるのか分からなくなるほど、次々と現れます。

その中からヌッと出てくる高機動車!
イメージ 9
チヌークが何機も同時に降り、その後それぞれからこのように高機動車が出現しました。

展示車両として置いてあるのは目にしたことは多いですが、実際に稼動しているシーンは迫力ありますね!
イメージ 10
チヌークの輸送力に改めて驚く次第です。

中から車が出てくるだけでなく、吊り下げも複数!
イメージ 11
ここでは3機だけの写真ですが、目の前全てのチヌークがこの姿!
圧巻としか言いようなかったです

ゆっくりと車が接地すると同時、切り離し。
イメージ 12
どれもこれもが速やかに進行。

近くに待機していた隊員がやってきて、出発!
イメージ 13
この連係プレイは流石としか言えませんね!

後姿がカエルに見えるチヌークも、コレだけ見せてくれれば違って見えます。
イメージ 14
大勢のギャラリーの前での迫真の訓練展示。
これだけ見れればお腹一杯!

今日は飛行展示と訓練展示の内容でした<(_ _)>

今日は定時過ぎてから仕事が回ってくるという・・「あんた、今日はもう仕事ないってさっき言ったじゃないの!」とツッコミ入れたくなりましたよ(^^;)
こっちは早くブログ仕上げたいのにねぇ(違)

冗談はさておき、今日も一日「軍艦マーチ」が頭から離れない。未だに脳内流れてます
でもその前のイベントもきちんと報告していないので、しっかりとやります!
今日の副題は「主役はLR-1」です。
イメージ 1
この日が引退のセレモニーを行うとあって、多くのファンが詰め掛けました。
屋内展示に使われたのは、一足先に用途廃棄となった20号機。
背後の垂れ幕などにも「さようなら」の文字がありました。

偵察機ならではの装備。
イメージ 2
カメラ窓。割りと大きめの窓ですね。

機体の背後にはパネル展など。
イメージ 3
MU-2として昭和39(1964)年に初飛行。
50年も日本の空を飛び続けたこのスタイル。安心して見ていられる、小型飛行機らしい機体だと思います。

貴重な写真なども展示。
イメージ 4
YS-11は昭和37年に初飛行。ほぼ同時期の設計です。
空自からもYSが消えようとしており、日本人の誇りである両機が同時に消え去ろうとしています。

当時のパンフ類
イメージ 5
ちょっとだけ、ホンダジェットのことを思い出してしまいました(#^.^#)

LR-1の引退セレモニー。
イメージ 6
エンジンを始動させ、動き出す前ににコクピットからVサイン!(違)
誰かとジャンケンしている訳でもありません??

ぐるっと回って滑走路へ!
イメージ 10
行くかと思って期待していると・・・

あれ?
イメージ 7
人垣のスキマから覗くと、エンジン止まってました(T_T)
招待客の目の前から姿を消す・・・というのがプログラムだったのかな??

その後、屋内展示のLR-1はジャッキアップしてギアの上げ下げを行うプログラムがあったようですが、それは見ずに整備士さんのお話を伺うことに。
イメージ 8
LR-1とこの道30年も付き合い続けてきたそうですが、なんとも軽快なトーク!
このカットでは右手を主翼付け根に当てていますが、この時の説明は「プラモデルでは、この切れ込みが再現されてないので必ず切り込みを入れるんです」と、何故かプラモデル講座
一同の笑いを誘い、トーク終了後もしばらく拍手が鳴り止みませんでした♪

セレモニーで活躍した最後の現役機は、午後から屋外展示へ。
イメージ 9
機内見学には列が続き、途絶える事はありませんでした。
お疲れ様、LR-1!


今日はLR-1特集。次は・・・ヘリ大暴れって予告しておきましょうか。
明日は早く帰れますように(^▽^;)

このページのトップヘ